今からブログ更新を始めるが、ネタがまったく浮かばない。
ここ2,3日ネタに苦労しているが、ま、なんとか書けた。
しかし今日は本当に何も浮かばない。そうは言っても毎日書く
ことを自分に課しているので、とりあえずこうして適当に
書き文字数を稼ぐ。こうやってキーボードを打っているうちに
何かネタ的のものが思い浮かぶこともあるので、それに期待。
ブログを始めて4ヶ月ちょっと。毎日ブログ更新しているなかで
いろいろ思うことがある。またそれをネタにする場合もあるが。
ここまでブログをやってきて感じてるのが、簡単に更新できるときと
なかなかネタが浮かばずに苦労する日の波があるということだ。
今の時点では何を書くかまったく浮かばず書き始めるまでが大変だ。
しかし今までもネタが思いつかず苦労した日のあとに急に楽に書ける日
が来たりする。簡単に書ける日は何も問題はないが、まったく書けない日に
僕の態度はどのようにすればいいのか?思いつかないんだったら、その日の
ブログ更新を諦める。それともネタが思い浮かばなくても、とにかく意地でも
書き続ける。
今の僕は意地でも毎日書き続けることを選択しているが、日によってはブログ
更新がキツイときもある。それでも自分のためになると思いやっているが。
なんとなく想像できるのが、ブログ更新をし続ける人は意外に少ないんでは
ないか。更新のペースが月に1度や2度であればそんなこともないだろうが、
毎日更新している人はガクンと減ると予想する。毎日更新してても
僕と同じように更新するのが苦痛になり、パッタリ辞めてしまう人もたくさん
いるだろう。
僕の場合ブログ更新するために、以前より本を読む量が増えた。やはりブログ更新
などのアウトプットについては本を読むのが一番いいと思っている。
ただ本を読む量よりブログを更新スピードが上回った場合にネタが枯渇するんでは
ないかと不安に思っている。それが頭のどこかにあるから大量に本を買うようになった
んだろう。今の僕はいろいろ分野の違う本を読んで、自分の脳の中で科学反応がおこる
ことを期待するしかない。出だしでネタがなく書けないと言ったがなんとか一つ文が書けた。
この勢いで残り2つも書いてしまえ。
スポンサーサイト